イラストレーターになるまでやってきたことメモ

私自身がイラストレーターとして、やってきたことのメモを日々更新していきます。イラストで食べていけるまでになるのか?

【営業編】 ポートフォリオを作ろう(前編)

では実際にポートフォリオを作っていくためにはどうすればよいか?

 

ここでは、ファイルを作って編集者へ持ち込むことを前提に書きたいと思います。

ともあれファイルや台紙などを購入しないといけません。

 

ここで購入するファイルのポイントを押さえておきたいと思います。

  • A4サイズ、20P程度が入ること
  • A3見開きの大きなイラストも入れられること
  • 表紙が透明であること

前回の記事でも書いたように作品は20P程度入れる予定ですので、A4サイズ20Pのファイルを選びます。

 

次に、表紙が透明であれば1枚目のイラストが外側からも確認できるので、見た目で誰のイラストかがわかります。

 

 

キングジム:シンプリーズ クリアーファイルサイドイン(透明)A4判タテ型/A3判ヨコ型兼用(20ポケット)透明 187TSP 10252

新品価格
¥1,180から
(2019/5/2 10:07時点)

キングジム シンプリーズCFサイドイン20P 透明 187TSPトウ 00010252 【まとめ買い5冊セット】

新品価格
¥1,945から
(2019/5/6 09:45時点)

 

私は上のリンクにあるような、サイドインタイプを購入しました。

ポートフォリオは編集担当の方に気に入ってもらえれば編集部に置きっぱなしになることが多い(と思う)ので、複数作っておく必要があります。

 

送料もかかるので私はまずは5冊セットを購入してみました。

 

 基本的な方針

  • 20ページ前後のポートフォリオを作る
  • 出来るだけ直近のイラストで構成する
  • 様々なジャンルのイラストを入れる

 

今回作るポートフォリオは20P前後の構成にしたいと思いますが、あくまで新しいイラストで構成しようと思います。

 

理由としては

 

今の技量を見て、採用してもらえる確立を上げるため

 

です。

最初は出来るだけ多くのイラストを載せたほうが良いのかと思ったのですが、担当の方も、とても忙しいと思いますので

 

わたしの技量を出来るだけ短時間で測ってもらえる

 

ような方法はどんな方法かと考えました。

結論としては

  • どのレベルのクオリティなのか?
  • どんなイラストが描けるのか?
  • どんなジャンルのイラストが描けるのか?
  • どれぐらいの時間で描けるのか?

というのを最低限の枚数で見てもらえるようにしたいと思います。

 

実際の詳細な構成は次回以降に描いていきたいと思います。

【営業編】 ポートフォリオを作ろう(中編)

今回はポートフォリオに入れる具体的なイラストの内容を考えてみたいと思います。

 

提案する先の出版社や企業にもよりますが、特定のジャンルに特化している企業でないのであれば、ある程度のジャンルの幅は必要になってきます。

 

萌えに特化している雑誌であっても、同じ会社の中に別部署で全く違う指向の部署がある可能性もあります。

 

キャラクターの性別や年齢層

美少女のイラストだけを載せていると、ほかの人物がどれくらい描けるのか伝わりません。

これは性別だけではなく、年齢も同じことがいえると思います。

 

  • 年齢にバリエーションを持たせる
  • 男女どちらも描く
  • 同じ年齢、性別であっても正確の違うキャラ(ルックス)も描く

 

最低でも上のポイントは押さえたいと思います。

 

世界観について

世界観についても同様のことがいえると思います。

 

小説の挿絵、表紙を例に挙げるのであれば、すべてがファンタジーではないでしょうし、同じ異世界ものであっても、転生ものであったりグルメものであったり色々な作品があります。

 

そうなると世界観もバリエーションが欲しいところです。

和風、中華、アジアン、現代、中世、ファンタジー様々な世界観が描けるということをアピールしたいところです。

 

特にファンタジーをメインで描いている場合気を付けたいのが

 

ファンタジー=嘘

 

であるという事。

ファンタジー(そういう世界観や設定)で片づけてしまうと、どんな非常識でも通ってしまいます。

 

そこで実際に存在する現代や中世の風景の入ったイラストを入れることで現実的なものも描けるということをアピールできるのではないでしょうか?

 

ファッションや小物

ファッションや小物も大切かもしれない。

 

ファッションも制服ばかりのイラストしか入っていないと、露出の激しいものや逆に布の多いフリフリの衣装のキャライラストの発注は来ないかもしれません。

 

小物やガジェット(機械)も描けるというのを見せるのもよいかもしれない。

 

デザイン的なモノ

ポストカード、カードゲーム風、小説の表紙をイメージしたイラストを入れておくと、先方がイメージしやすいと思いますので

 

架空の小説の表紙デザインをしたものも入れたいと思います

 

 

クリスタ編 きれいな線を引くために2

綺麗な線を引くためにクリスタのベクターレイヤーを使いたいと思います。

ベクターレイヤーについては

 

tips.clip-studio.com

 

こちらのリンクを参照してもらえれば

 

要するに、引いた線を後から補正を行うことが出来る線です。

太さや線のフォルムも後から変更できます。

 

f:id:iris-illust:20191006094309p:plain

こちらのサンプルの下書きにペン入れをしたいと思います。

 

まずはベクターレイヤーを作成

f:id:iris-illust:20191006094540p:plain

レイヤーパレットの下の方にある

ベクターレイヤーアイコンをクリックします。

f:id:iris-illust:20191006094838p:plain

こんな感じのレイヤーが作成されたら、このレイヤーに好きなペンで描いていきます。

 

1、適当に線を引く(私の場合、始点と終点だけは下書きに合わせる)

2、線つまみツールを使って線の中腹の位置を合わせる

3、はみ出た部分は消しゴム(ベクター用)を使って消していきます

 

 どんな風になるかは見たほうが早いということで動画を撮ってみました。

ツールの使い方は以下が参考になるかもしれません

 

CLIP STUDIO PAINT ツール設定ガイド - 線つまみ【PRO/EX】

ベクターレイヤーを使いこなす "レイヤーの種類・操作 #3" by ClipStudioOfficial - CLIP STUDIO TIPS

 

クリスタ編 【初心者向け】きれいな線を引くために1

下描きがほぼ出来上がりましたので、ペン入れをしたいと思います。

デジタルでもアナログでもペン入れをする場合は慣れが必要になります。

 

デジタルの場合はペンタブに慣れることが必要になってきます。

慣れるまではまっすぐな線が描けなかったり、がたがたの線になってしまったります。

 

初心者には結構大変になってしまいます。

そこで「おすすめ」は

 

  • 手振れ補正を強めに設定する
  • ベクターレイヤーを活用する

 

この2つです。

 

1.手振れ補正を強めに設定する

線を引いたときに、プルプルふるえたしまったりして、思ったような線が描けない

そんな時は手振れ補正を強めにしてしまいましょう。

 

f:id:iris-illust:20191005093427p:plain

ツールプロパティパレットの中に手振れ補正を100まで上げると、どんなに初心者でも滑らかな線が描けます。

 

 

f:id:iris-illust:20191005093722p:plain

もしパレットが見当たらない場合は上の「ウィンドウ」の中のツールプロパティにチェックを入れましょう。

 

 

手振れ補正の項目が無いペンもあります。

その場合は

スパナアイコンをクリックして

f:id:iris-illust:20191005094211p:plain

補正の項目の中に手振れ補正がありますので、手振れ補正の横にある目玉マークをへこんだ状態にしてください。

 

f:id:iris-illust:20191005095449p:plain

上の画像が手振れ補正の有無による比較です。

手振れ補正を強くすると、きれいな線画引ける一方、繊細な(エッジのきいた)線を描くのが困難です。

 

慣れてきたら徐々に補正値を下げていくことをお勧めします

画力編NO.040 (実践)リボンを考える

リボンの描き方を考えてみたいと思います

f:id:iris-illust:20190917105051p:plain

 

リボンは本来一枚の布を縛っていますが
単純に考えるため、2枚の布で考えます。

1.中央でリボンを縛っている部分
2.リボンのひらひらした部分

 

f:id:iris-illust:20190917105151p:plain

縛らせている部分で布に力がかかるので
布にしわが寄る

 

縛られているのでリボンの上側、下側、中央で
布の余り方が違う

f:id:iris-illust:20190917105310p:plain

 

 

 

 

f:id:iris-illust:20190917111331p:plain

髪に対して、どうやってつけているのか?を考えて描くようにする

ゴムで縛っているのか?

ピンでとめているのか?

 

ゴムでとめている場合は向きが限られます

f:id:iris-illust:20190917111542p:plain

 

こんな感じの向きになるのが一般的かもしれませんね

f:id:iris-illust:20190917111631p:plain

 

画力編NO.037 (実践)スカートにアクセントをつける

スカートの大まかな形は描けたので、今回はスカートにあくせんとをつけていきたいtアクセントをつけていきたいと思います。

 

まずはスカートの端っこにリボンをつけてみようと思います。

           

f:id:iris-illust:20190916105447p:plain

ミリペンやマーカー系の固定ピッチ
(太さ)ペンでリボンのラインのあたりを付けます

スカートの端っこのラインと同じ形になるように

f:id:iris-illust:20190916110410p:plain

こんな感じに全体に描いたら、等間隔
に消しゴムを入れていきます

f:id:iris-illust:20190916111148p:plain

リボンが布の表→裏→表
といったように交互に縫い込まれてるようなデザインにしたいので

f:id:iris-illust:20190916113153p:plain

全体的に消しゴムを入れてみました。
線が太くてあまりかわいくなかったので、細目に修正しています

f:id:iris-illust:20190916114001p:plain

1.レイヤーを右クリックして
2.レイヤーから選択範囲→新規作成
3.ファイルメニューの選択範囲→縮小

縮小サイズは残したい線の太さに合わせました

4.消去

f:id:iris-illust:20190916114246p:plain

いらない線をけしたり、ちょっと布を足したりしました

f:id:iris-illust:20190916115708p:plain

 

自己啓発編 No.010 If・Thenルール

みなさんこんにちわ。

f:id:iris-illust:20190915150700p:plain

 

みなさんはやらなきゃいけないことがあっても、ついついゲームをしてしまったり、漫画を読んでしまったり。

 

誘惑に負けてしまいませんか?

わたしも結構負けてしまって、やらなきゃいけない勉強や仕事が終わらなかったりします。

 

では、どうすれば誘惑に負けずに仕事ができるのでしょうか?

 

人は誘惑に負けてしまう生き物なので、さぼらない為には、機械的に防御策を講じるのが良いと思います。

  1. サボろうとしている自分に気づく
  2. サボろうとしている自分に考える隙を与えない
  3. あらかじめ決めておいたルールにのっとって行動する

 

実際にどのように行っていけばよいのでしょうか?

 

1.さぼってしまったときの原因を観察する

ついついさぼってしまったときに、自分の行動を観察しましょう。原因を知ることです。

 

例)

休憩の為、お茶を飲みにリビングに降りたら、そこにあったマンガを読み始めて住まった

 

2.その原因の対処方法を決めておく

次にさぼってしった原因を排除する方法をあらかじめ決めておきます。

そう、あらかじめ考えておくのです。

 

なぜかというと、人は考えると「めんどくさい」という感情が大きくなり、ついついさぼってしまうようです。(快適領域(コンフォートゾーン)を出たくなくなる)

 

ですので「考えない」ようにすることが重要と思います。

 

こうなったとき(IF)にこうする(THEN)というルールを決めておきます

 

例)

仕事時間の8時間は休憩といえどリビングにはいかない。

そのために、あらかじめ飲み物をもって仕事場に入る

 

個人的にはサボろうとしたときは

 さぼった場合のデメリット仕事をすることのメリットを長期的な視点で比較します

 

 短期的な快楽は長期的な苦痛を伴う

 

 と自分に言い聞かせています。

 ドラッグやたばこ、暴飲は代表的なものですね

 

などのルールを設定します

 

3.さぼろうとしたときにルールが目に入るようにする

さぼろうとしたときにルールが目に付く場所に置いておいて、それを実行するようにすることです。

 

これが一番重要なのですが、さぼろうとしたときに自分に「ちょっと待て!!」と踏みとどまらせなければいけません。