イラストレーターになるまでやってきたことメモ

私自身がイラストレーターとして、やってきたことのメモを日々更新していきます。イラストで食べていけるまでになるのか?

向かい合う二人を描く(実践)後編

 


理屈だけで作画しようと思うと 3Dソフト並みの計算をしないといけないので、実際に撮影して、その写真をもとに作画を進めていくことにしました

 

写真や立方体を実際に描いて、書き溜めていくことで、自分の中でのバリエーションが増えていって経験になって、きっと何も見ないで描ける日が来ると願って

 

今はひたすら撮影してスケッチしていきます

 

ということで今回は「ボディくん」と「ボディちゃん」の登場です

今回はポーズもつけてみました

f:id:iris-illust:20211010125735p:plain

ちなみにパースを理解するために立方体に置き換えた写真はこちら

f:id:iris-illust:20211010130225p:plain

アオリ、フラット、ふかんの3種類用意しました

 

f:id:iris-illust:20211011095050p:plain

f:id:iris-illust:20211011095438p:plain

f:id:iris-illust:20211011095853p:plain

この資料をもとに作画を進めていこうと思います

 

f:id:iris-illust:20211011105003p:plain

まずはざっくりパースのあたりを直線ツールで引きました
自作の立方体は歪みもあるので、考慮しながら

 

f:id:iris-illust:20211011105840p:plain

パース定規を重ねてみます
今回はあおり、ふかんなので上下パースも重要なので3点透視で取りました。

3点透視で取る場合、画面のバランス的に縦パースは画面の左と右で傾きが均等になるようにすると絵がみやすくなるようなので均等になるように修正

 

この時点で実物との乖離がありますが気にしません


f:id:iris-illust:20211012101832p:plain

パースを基準に立方体を描きます。

まずは両方とも身長175cm想定です

 

f:id:iris-illust:20211012103027p:plain

このあと人物の作画にあたって目印になる高さの分割線を引きました

この時点で手前の箱を高さを1/8短くしました(身長差を考慮です)

 

f:id:iris-illust:20211012103937p:plain

シンプルな形で人物を配置、目印の高さを大切にして腰や肩の位置を決めます

手前の箱:ほぼ横向き

奥の箱:斜め45度

 

箱の傾きなどに注意しながら、見える側面や背面の面積にも注意して描きます

f:id:iris-illust:20211012110612p:plain

ポーズをつけます

塾の課題の前の練習なので歩いて来た感を出しました

 

視線にも注意が必要ですね

手前の女の子は目が見えないので眼下のくぼみと耳の位置で視線をコントロール(垂直方向)

身長差があるので手前の女の子は気持ちだけ上向きにコントロールして、男の子は気持ち下向きに

 

f:id:iris-illust:20211012113310p:plain

 

細部も書き込んで終了

描きあがっておもったのが、水平方向の視線に失敗している感・・・


特に置くの男の子は視線をそらしているように見える

この角度だと、正面顔にするとよいかもしれません